2025年8月

お金を残す方法
【法人市民税】熊本市に本社、益城町(別の市区町村)に社宅がある場合はどうなる?新着!!

今回は、ちょっと具体的なご相談の内容を紹介したいと思います。税務上の取り扱いがややこしい、細かい部分ですが、実際に直面する機会はゼロではありません。同じようなお悩みをお持ちの皆さんの一助になればと思います。 【相談内容】 […]

続きを読む
補助金
熊本豪雨被害の支援制度について新着!!

熊本豪雨で被災された皆さまへ。支援制度の紹介に加え、保険請求に役立つ被害写真の記録方法や税務上の特例相談もご案内します。

続きを読む
事務所について
個人事業主と法人の違いとは?法人成り後に気をつけたい7つのポイント

こんにちは、熊本県熊本市の税理士事務所、木下博昭税理士事務所の木下です。確定申告が終わる頃から個人事業主から法人成りの相談を数多く受けております。 今回は、個人事業主から法人化すると何がどう変わるのか?税金や社会保険、経 […]

続きを読む
事務所について
税理士試験、お疲れさまでした!〜弊社も求人票、がんばりました〜

こんにちは!熊本県の経営者を応援したい!木下博昭税理士事務所の木下です。 さて、今年も税理士試験が無事に実施されましたね。受験された皆さん、本当にお疲れさまでした!! あの独特の緊張感、重圧、そして科目合格までの長い道の […]

続きを読む
お金を残す方法
電子食券による昼食補助、課税される?非課税にするための5つの条件【税理士が解説】

従業員向けの昼食補助制度として人気の「電子食券」。実は運用方法によっては所得税の課税対象に?非課税にするための具体的な条件や、制度設計時の注意点を税理士がわかりやすく解説

続きを読む