事務所について
熊本県の最低賃金が引き上げ!1,034円へ(令和7年度)新着!!
令和7年度の改定により、熊本県の最低賃金は 現在の952円から1,034円へ(82円引き上げ) となります。この引き上げ幅は全国でも最大で、物価高や人材確保の必要性を背景に、中央目安を上回る答申が出されました。 適用開始 […]
GMOあおぞらネット銀行との業務提携について新着!!
平素よりご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 このたび、木下博昭税理士事務所は GMOあおぞらネット銀行株式会社 と業務提携を結びましたことをお知らせいたします。 口座開設には審査がございます。弊社を通じたお申し込 […]
電子保存義務化で保存すべき資料が増える?現実と法律のギャップ
電子帳簿保存法の改正により、見積書や注文書なども電子保存の対象に。熊本県内の中小企業・個人事業主向けに、保存範囲の拡大・税務調査での注意点・実務的な対応策をわかりやすく解説します。
採用ページ作りました
このたび、木下博昭税理士事務所のの採用サイトを新たに公開いたしました。 当社では、「税理士試験の勉強をしながら、実務経験を積み、生活も安定できる」そんな働き方が可能です。これから税理士を目指す方、実務を通じて成長したい方 […]
個人事業主と法人の違いとは?法人成り後に気をつけたい7つのポイント
こんにちは、熊本県熊本市の税理士事務所、木下博昭税理士事務所の木下です。確定申告が終わる頃から個人事業主から法人成りの相談を数多く受けております。 今回は、個人事業主から法人化すると何がどう変わるのか?税金や社会保険、経 […]
税理士試験、お疲れさまでした!〜弊社も求人票、がんばりました〜
こんにちは!熊本県の経営者を応援したい!木下博昭税理士事務所の木下です。 さて、今年も税理士試験が無事に実施されましたね。受験された皆さん、本当にお疲れさまでした!! あの独特の緊張感、重圧、そして科目合格までの長い道の […]
青色申告とは?白色申告との違い・メリットを税理士がやさしく解説!
青色申告とはどんな制度?白色申告との違いや、65万円控除・赤字繰越・専従者給与など青色申告のメリットを税理士がわかりやすく解説。個人事業主や副業にもおすすめの節税対策です!
夏季休暇のお知らせ【2025年】
平素より格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。 木下博昭税理士事務所(熊本県熊本市)では、下記の期間をお盆休みとさせていただきます。 お盆休み期間:令和7年8月13日(火)~8月15日(木) なお、上記期間中も新 […]
マネーフォワードの研修を行いました!
熊本県熊本市の事業者を応援しております!木下博昭税理士事務所です。 6月16日…熊本県でも梅雨のしとしと雨の中、当事務所では、クラウド会計ソフト「マネーフォワード(MF)」の活用を推進するため、社内向けに研修を実施いたし […]